痛風が発症しやすい時間帯や季節って?

痛風の発作で気をつける時間帯と季節

1日の中で、痛風発作に襲われやすい時間帯や、
また季節は関係しているのかどうか調べてみた。

結論から言うと、ある。

まず1日の中で痛風発作がおきやすいのは夜中だ。

もっと正確に言うと夜中から明け方にかけてだ。

理由としては、就寝中は血圧が下がり血液循環が悪くなり、
1日の中で体温が下がりやすい
からだ。

また就寝中は水分補給ができない分、
発汗で血中の尿酸濃度が上昇する
ことにも
注意が必要だ。

寝る前にはしっかりと水分補給することを
忘れるべきではない。


次に季節では、夏場に発症しやすい。

暑さで大量の汗をかくので、
発汗による脱水で血液中の尿酸の濃度が上がる

つまり尿酸値が高くなる。

夏場の尿酸値対策としても、やはりだ。

小まめな水分補給が必要になってくる。

ちなみに秋も要注意の季節だ。

夏からの水分不足の状態が続いていたり、
また「食欲の秋」などと言って
暴飲暴食になりがちだからである。

さらには冬に発作が起こる原因としては、
新陳代謝の低下が起こりやすいからだ。

(新陳代謝の重要性はこのページにクドイほど書いた。)

つまり高尿酸血症の場合、
痛風は季節に関係なく年中発症する危険性がある
…というと元も子もないが、

常日頃から水分を意識して多めに取り、
新陳代謝、体内の基礎代謝を改善すること

注力するべきである。

私はバナジウム天然水と、
基礎代謝を助けてくれるサプリを飲んでいる、

…という安心感からくるプラシーボ効果のお陰か、
痛風の予兆さえも長いこと感じていない。

何がその理由であれ、
現状維持するのみである。

Sponsored Link

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ